抗がん剤と脱毛:育毛シャンプー

抗がん剤と脱毛の関係

抗がん剤治療や、頭部手術で髪を一時的・部分的になくすことは精神的ダメージが大きいものです。
ここでは、抗がん剤と脱毛の関係について説明します。

抗がん剤はがん細胞だけ攻撃するわけではありません。
がん細胞は分裂・増殖の速度が速いため、抗がん剤は分裂の速い細胞を攻撃するように開発されています。
体の中にはがん細胞よりも分裂の速い、血液細胞、胃腸の粘膜、口腔粘膜、毛根の細胞などがあります。
そのため大量の抗がん剤投与で正常な細胞にダメージが起こります。
このように、抗がん剤での脱毛は、このような理由で正常な毛根の細胞がダメージを受けて起こるのです。

脱毛は多くの場合、抗がん剤投与から2〜3週間後に始まります。
そして、治療終了後3〜6ヶ月で髪が生えてきます。
自由に髪をセットするにはさらに時間が必要です。
脱毛の範囲は、全体的、部分的、もしくは全く脱毛のない場合もあります。
また、脱毛は毛髪だけでなく、体毛や眉毛、まつ毛などでも起きる場合があります。

脱毛は病気の進行ではありません。
薬が病気を攻撃している証であるとの心の準備が大切です。

そして、このような脱毛の不安を解消するのが医療用のかつら・ウィッグです。
医師から予想される脱毛や抜け毛の程度の説明を受け、必要ならばかつらの購入を考えましょう。

脱毛対策として、育毛シャンプーや育毛剤などがありますが、抗がん剤の脱毛では帽子や医療用かつらなどが必要となります。
体が回復し元気になった時には、育毛シャンプーなどでしっかりと髪をケアしてください。

inserted by FC2 system